ようこそ! つむじ風ねっとブログサイトへ、このサイトはブログ飄(つむじ風)の貯蔵サイトです。

時空間の新たな理論・・。 これならタイムマシンも可能だな!

時空間の新たな理論・・。 これならタイムマシンも可能だな!

物理学者でなくても、 分かる者には分かるだろう・・・・。
方程式は説明の方便だ!!
素人が分かりやすく説明しよう?!
つまり、意訳である?!


 物理学者は方程式で説明するから、素人にはお手上げになる。英語を聞き取れない日本人のようなものだ。


 言葉で表現するとずっと分かりやすい。


 要するに、マックスウェルの電磁気学と言うのは、電気と磁気の関係を説明したものである。方程式は数式で厳密に説明するに必要だろうが、素人には概念が分かればよいのである。


 要するに、真空間にも存在するものがある。それを昔はエーテルと呼んだが、今や、死語となっている。つまり、アインシュタイン以後、その必要がなくなったのである。


 しかし、


 それでは解決しない問題があるが、捨て置かれた。つまり、エネルギー保存の法則を物質界に限定して、成り立つようにするがためであった。


 事実は、それは矛盾する。


 実際は莫大なエネルギーを放出している太陽は、その質量を減じない。あるいは、等速円運動をすれば、ニュートン力学から言えば、微分すれば落下運動であるから、エネルギーを消費していることになるから、やがては落下する。にもかかわらず、電子や惑星は落下しないのは何故か?


 エネルギーが補充されているからだ。


 真空間は勿論、質量は0(ゼロ)であるが、それは陽電子と陰電子(電子)が等量であるから、プラスの質量とマイナスの質量が均衡しているからである。その均衡が崩れた状態が、陰電子(電子)の発生であり、その逆が陽電子の発生である。つまり、磁界が発生する。


 陰電子(電子)がマイナスの質量を持ち、陽電子がプラスの質量を持つ。


 均衡した空間を真空間と呼んでいるが、質量0(ゼロ)ではあるが、充満空間である。その流れが磁力線として表現される。磁気はN極から発して、S極に流れる真空間物質?(エーテル)の流れであって、単極磁石の流れではない。


 単極磁石とは電子の回転運動によって生じる。その運動はスパイラル運動である。いわゆる右ねじ運動である。従って、ソレノイド・コイルに沿って単極磁石たる電子が流れると、双極磁石が生じる。逆に言えば、ソレノイド・コイルに電流を流すと電磁石が出来る。

Solenoid


 電磁石は電気を流すから生じるが、実際は、エーテル空間に単極磁石の流れが生じるからである。電子の回転移動が単極磁石の生起するのが原因で、電磁石は後だが、人為的に生じた現象で、本来は磁界が先である。


 双極磁石による磁力線の正体は、エーテルの流れである。N極はプラスの質量を生じ、S極はマイナスの質量を持つ。プラスからマイナスへのエーテルの流れが生ずる。


 N極、S極の引力、斥力については、意訳する必要はないので、転載記事を参照することで割愛する。


 さて、


 電子はスパイラルにスピン(回転)している、プラスの質量を持つ陽電子である。右ねじスピンである。陽電子はその逆であり、マイナスの質量を持つ。


 真空間ではその二つが対を為しており、従って質量が0(ゼロ)となっている。


 そして、空間は直進するとメビウスの輪の様に表から裏を回り、元に戻る。つまり、ねじれた空間を為している。

1csjk204001


 その厳密な仕組みは、回転速度と光の速度によって決まる。この点は、方程式(空間体積の方程式)を参照するしかないが、回転が高速を上回ると裏の世界に表現し、その逆は表の世界に表現される。同等であると質量は0(ゼロ)となり、時間は停止し、空間体積は極小となる。


 つまり、いわゆる瞬間移動(テレポーション)状態が生じる。


 地球はひとつの単極磁石の地磁気に覆われている。その仕組みは、重力エーテルの流入による。(重力エーテルの定義が、はっきりしないが・・・) その解説については、転載記事本文を参照、割愛。


 面白いことは、2012年3月10日のNASA発表によって実現した太陽表面から誕生した新惑星について、以上の理論で説明できるとしている点である。納得できる。

Update - Unidentified Object SUN! March 12, 2012 Jupiter Sized Sphere-SUNSFLARE


 序でに、以下にHAARPについての佐野博士の見解が示されているので、その動画を掲載する。HAARPと言えば、高・低周波電磁波のことだが、勿論、人為的操作による電磁波である。直接、上記の理論と関係はないが、面白い。 


佐野千遥博士による地震兵器についての見解


 この稿に直接関係ないが、稿を掲載準備をしていたら、彼の有名な照るさんのブログにマクスウェルの記事があったので、面白いシンクロと言うことで転載しておいた。


【転載開始】<マクスウェルの電磁波の予言><2012.6.26>
いつもですが、いきなりこんな言葉が飛び出し、書きながらこの先どんな事の続きが書けるのかちょっぴり不安なって来ます。
マクスウェルって、いったい誰なのだろうかと、自分が書いたこの人の名を改めて見て思った時です。

「イギリスの物理学者です」と聞こえたのかどうかは未確認なのですが、聞こえたようにも思いながら書いて見ました。

「電磁誘導」イヤイヤ難しい事を書くようです。
人は一人の人の力では解明出来ません。一人の人の発見が発明に繋がり、謎解きが出来て行きます。
電磁波が空間を伝わる速度と光の速度の一致が示す事って、本当はとっても重要な事なのですって。

<電磁波発生の仕組み>をパソコンが出来る方は一度見て下さい。私はご存知の通り出来ないので調べる事は出来ません。

銅線の回りに電流を流すと、磁場が発生。
「右ネジの法則」分からないけど書いておきます。電流の向きを変えるですって。

もっと分かりませんが、同時に隣り合わせでこの事をする。その間に銅・アルミ・磁石を入れると・・・・どうなるのか?
私には分かりませんが、電場の変化を打ち消そうとする磁場に大きな違いが起きるそうです。

電磁波があるのを予言したのが、マクスウェルだとか。
考え方は今ひとつだったかもしれませんが、今書いた事を頭の良い人が検証してくれると嬉しいのですが!【転載終了】

 


【転載開始】

知られざる磁気の厳密科学 (1)



1章 マックスウェル電磁気方程式の誤りを正す。


マックスウェルの電磁気方程式

rot H – (dD/dt) = j

の中、「変位電流」又は「電束電流」と呼ばれるdD/dt は電磁波を説明するために無理矢理追加された項にしか過ぎない。


実 際マックスウェルの2つの方程式の中のこの方程式は原因・結果の連鎖(右辺が原因、左辺が結果)が二段階で時間差をもって起こる物理現象を、時間差を無視 して一段階に書く誤りを犯し、且つ「右辺が原因、左辺が結果」の書き方をわざと部分的に左右逆に書く誤りを犯し、且つ左辺右辺を部分的に逆にして全部を恰 も同時に生起しているかのようにごちゃ混ぜに書くあやまりを犯している。


実 際の原因・結果の連鎖は次のように起こる。j = dD/dt により右辺の電位が原因で左辺の電流jが流れ、エネルギーとして右辺の電位エネルギーが左辺の電流jのエネルギーに変換されて、次の瞬間右辺電位 dD/dtのエネルギーは消費され尽くされている。第2段階目はrot H = j によって電流エネルギーが磁場エネルギーに変換されて、離散値の物理世界ではその瞬間の磁場エネルギーを生成する為にその前段で電流エネルギーは消費され 尽くしている。つまり時間差があるのであり、且つ原因から結果に向かう方向性が有るのである。だからj = dD/dt とrot H = j とを同時且つ一段階にまとめて rot H = j = dD/dt つまり rot H = dD/dt と書くことすら誤りである事が明らかとなる。作用反作用の連鎖を各時点で区切って表した物が方程式となるべきなのである。電位が有るから電流が流れるので あって、電流が流れるから電位が生じるのではない。dD/dt = j と書いたら誤りである。rot H = jが実行される瞬間にはdD/dtは既にゼロ dD/dt = 0 なのである。よって rot H – (dD/dt) = j と書くことは三重の誤りであり混乱である事が論証された。

 

実際、変圧器(トランス)を見て貰いたい。入力コイルA側に交流電流が流れている間は、確かに鉄心が磁化されて、マックスウェルのもう一つの方程式 

rot E + (dB/dt) = 0

に則りその磁気の変動によって出力コイル上に電場の変動が引き起こされ、その電場=電位の変動によって交流電流がトランスの出力コイル上を流れることとなる。



も し入力コイル側のスイッチを切って(j = 0して)コイルの両端点に交流電圧dD/dtを掛けるだけで電流が流れなければ、例え大きな電圧の変動dD/dtが有っても電流は流れず(j = 0)、その結果磁場 rot H は生成されない(rot H = j = 0 つまりrot H = 0、こうして良い理由はrot H = 0、j = 0 が同時に生起しているから)。つまり電場と磁場の相互作用、つまり電磁誘導は起こらない。



電磁気学マックスウェルの方程式の電磁波の発生の論証の章を見て見よう。


電流の発生とその周りの磁場 rot H = j
 

磁場の変動による電場の発生 rot E = - (dB/dt)

電場の変動(電流でない事に注意)による磁場の発生 

rot H = dD/dt



として、よってもって電場、磁場、電場、磁場が相互に互いを起動するかのように実しやかに結論付ける。電束電流のゼロでない能動的項 dD/dt が働く、という論は明らかに誤りである事が論証された。



そもそも電流が流れると磁場がその導線の周りに発生するのは電流が磁場を引き起こしているのではなく、自転の結果単極誘導が起こり表面に一様に電荷が発生しそれが磁気的性質を隠しているとは言え単極磁石である電子が導線の方向に流れる結果、表面電荷にpolarization(偏極)が起こり電荷表面が破れ単極磁石の本質が発現するから、その回転する単極磁石が導線の周りに導線に沿ってネジの軌跡を描いて(正確には円環ではない。よってrotという表現自体も正確でない。)回転する磁場が発生するのである。



つまり電気と磁気の関係は、従来の電磁気学で言われているように電気が能動で磁気が受動なのではなく、その逆で、磁気が能動で電気が受動なのである。


電 磁波は電場と磁場が交互に相手を起動するのではなく、最初に単極磁石の電子の回転しながらの直線運動が磁場の変動を引き起こし、徹頭徹尾磁場の変動のみが 電磁波を維持していっているのであり、磁場は回転しながら進み、その場所場所でその磁場の変動が電場の変動を引き起こしている。
 



その単極磁石の電子が回転しながらソレノイド・コイルの導線に沿って流れるとトーラス状の磁場=双極電磁石が出来、その構造の片方の「極」をN極、もう一方の「極」をS極というがこれはトーラスの形状の上の相対的位置関係の事であり絶対的意味でのN極、S極ではない。双極磁石とは磁気的エーテル糸の流れであって、単極磁石の流れではない。



磁性体をキューリー温度まで上げておいて電流を流して磁場を掛け、温度を室温まで徐々に下げた後で電流を流すのを止めると、双極永久磁石が出来るがこれは次のように説明できる。



是正した相対性理論

m = M * {1 – (v/c)}

t = T * {1 – (v/c)}

において温度が高いときには時間の進みが速く、温度が低いときには時間の進みが遅くなる結果、温度が高いときにはvの絶対値は大きく、温度が低いときにはvの絶対値は小さくなる。室温に比べ相対的に高温のキューリー温度における絶対値が大きなvの生じせしめる絶対値の相対的に大きな負の質量がこの焼き鈍しにより室温になっても維持されるために永久磁石が生成される。そのようにして恒常的な磁場の圧力が発生する。



このように単極磁石に比し僅かでしかない負の質量を基に活動する双極永久磁石であるために、その磁力は単極磁石に比し僅かでしかない。電池を設置した電気回路のように、双極永久磁石の内部では負の質量を持ったS極に向け正の質量を持ったN極からエーテル糸が流れてその圧力で流れ出て、外側ではその圧力でS極から流れ出たエーテル糸が双極永久磁石製作時点の流れの経路に沿ってN極に戻る。


磁力線が磁石の内側ではN極からS極へ向かい磁石の外側ではS極からN極へと向かうために、単一双極磁石のNS極間では磁気のBiefeld-Braun効果を実現する事は出来ない。
 



又双極磁石はこのように相対的磁石でしかないために、一続きでのみ作用し得る磁力線が切られてしまうか、N極に戻りようがないように遮蔽されると、磁場自体が全部消失する。


これに対し単極磁石はdandelionの裏と表の間に磁気遮蔽膜を入れようとしても入れる事自体が幾何学上無理であり、単極磁石の磁場を全部消失させ尽くす事は極めて難しい。
 



またN極とS極が相対すると引き合い、N極とN極またはS極とS極が相対すると斥力が働く事は次のように説明できる。



磁石の二つの極が相対した時、互いに相手の極の側が正の向きである。


先ずN極とS極が相対した時、正の質量を持ったN極は相手のS極が負の距離空間の座標を持っているために相手のS極と反対側のエーテル空間(質量ゼロ)に向けてエーテルを発射するためにS極に近付く方向に力を受け、負の質量を持ったS極は相手のN極が正の距離空間の座標を持っているために相手のN極に向かった側のエーテル糸(質量0)を自分の負の質量の中に引き込むために相手のN極に近付く方向に力を受ける。かくしてS極とN極の間には互いに引力が働く。
 



N極とN極が相対した時、双方の正の質量を持ったN極は相手のN極の正の距離空間の座標に触発されて相手のN極の側のエーテル空間(質量ゼロ)に向けてエーテルを発射するために相手のN極から遠ざかる方向に力を受け、同じく正の質量を持ったもう一つのN極も相手のN極の正の距離空間の座標に触発されて相手のN極の側のエーテル空間(質量ゼロ)に向けてエーテルを発射するために相手のN極から遠ざかる方向に力を受ける。かくしてN極とN極の間には互いに斥力が働く。



S極とS極が相対した時、双方の負の質量を持ったS極は、相手のS極が負の距離空間の座標を持っているために相手のS極と逆側つまりSS間にとって外側のエーテル空間(質量ゼロ)からエーテルを自らの負の質量に引き込むために相手のS極から遠ざかる方向に力を受け、同じく負の質量を持ったもう一つのS極も相手のS極が持っている負の距離空間の座標に触発されて相手のS極と逆側のエーテル空間(質量ゼロ)つまりSS間から見て外側のエーテルを自己の負の質量に引き込むために相手のS極から遠ざかる方向に力を受ける。かくしてS極とS極の間には互いに斥力が働く。


<次のブログ 「第2章 単極磁石」 に続く>


第2章 単極磁石と負の質量の物理学



アインシュタインの相対性理論は、円弧は直線と同等で平行な二直線は交わるという非ユークリッド幾何学を取り込んでいる。宇宙は有限であるために、宇宙空間の中を何処までも何処までも一直線に進んだ積りでも、いつの間にか円を描いて元に戻ってくるとされる。


私 はディラックが真空空間は「電子・陽電子対の海」と言った事との関連で、「宇宙空間の中を何処までも何処までも一直線に進むと、いつの間にかメービウスの 帯を描いて一度は帯の裏側に戻って来て、再び出発して元に戻ってくる」と主張する。つまり非ユークリッド幾何学のような単なる円弧ではない。宇宙とは本来 的に捻られた空間である。
 



メー ビウスの帯は宇宙を一周して戻って来ると、右手系/左手系が逆になっている。つまり正の質量=反物質=陽電子と負の質量=物質=電子とが背中合わせに対を 成している。対になっている電子と陽電子は宇宙を一周して戻ってきた程、距離的に隔たった物同志の対である。その電子/陽電子の左巻き/右巻きのエーテル 糸のとぐろが真空中では相殺し、正負質量も相殺して質量ゼロで真空中に隠れている。



単極磁石の原型は、地球の重心に向かって流れ込む重力エーテル繊維が地球の自転に伴って北極=S極では左巻きに捩れて、南極=N極では右巻きに捻れてそれぞれ出来た左巻きエーテル糸と右巻きエーテル糸の中、S極左巻きエーテル糸が地球重心に有った負の質量をS極の中心に取り込み、一続きの左巻きエーテル糸をその周りにdandelion(たんぽぽ)の花弁のように放射状に取り付けた構造物=負の質量のS極単極磁石を出現させ、N極右巻きエーテル糸が地球を構成している正の質量をN極の中心に取り込み、一続きの右巻きエーテル糸をその周りにdandelion(たんぽぽ)の花弁のように放射状に取り付けた構造物=正の質量のN極単極磁石を出現させた所に見られる。つまり地磁気とはSN極別々の単極磁石である。



単極磁石は電磁気的に発生させる事もできる。それは捻られたメービウスの帯の面に沿ってコイルを巻き電流を流すと、面の表と裏とは鏡の位置関係にある表と裏の座標系となり、この表と裏は同じく鏡の表と裏の面対象の方程式=ニュートンの動的作用反作用の法則 F1 * v1 = - F2 * v2 に支えられて負の質量と正の質量を出現せしめ、その磁力線は共に一続きのdandelionの花弁の縁に沿った放射状の構造物=それぞれS極単極磁石、N極単極磁石となる。



離散値の我々の物理世界における法則性は有理数関数により表され、その観点から単極磁石は是正した相対性理論の質量、時間の進み、空間体積についての式

m = M * {1 – (v/c)}

t = T * {1 – (v/c)}

x = X * {1- (v/c)}

を満たす。


裏の座標系においては速度(回転速度)vが光速cを超えた場合、負の質量が出現し時間は逆方向に遡り空間体積は負の体積となり(負の体積、負の距離だから{1 – (v/c)}のようにv/cマイナスの符号が立つ)、v = c の時には時間が止まり等々が実際に生じる。これがS極単極磁石である。
 



表の座標系に於いてはvが正の値を持つ為に{1 + (v/c)}となり、|c|<<|v| の場合には巨大な正の質量、極度に速い時間の進み、巨大な体積空間が出現する。これがN極単極磁石である。



エーテルは正の質量の有る位置から負の質量の有る位置に向けて流れる。
電子は負の質量を持っており、陽電子は正の質量を持っている。「正統派」現代物理学においては陽電子は反物質で電子は物質としている。
 


Biefeld-Braun効果において真空を足場としてプラスの電極からマイナスの電極へ向かった力が生じるのは、正の質量を持った陽電子の側から負の質量を持った電子に向けてエーテル糸が流れるからで、その流れるエーテル糸が地球に付随し静止したエーテル空間との間に摩擦力を生じるからである。
 



また佐野千遥博士が2011117日に科学的に予言し2012310日のNASA発表によって実現した太陽表面から誕生した新惑星(大きな正の質量)が負の巨大質量である太陽黒点に向けてエーテルを噴射して打ち上げられたのも、この正の質量から負の質量に向けてエーテルが流れる仕組みとして説明する事ができる。

 

ロシア科学アカデミー・スミルノフ物理学派論文審査員・ドクター佐野千遥【転載終了】

物理学者でなくても、 分かる者には分かるだろう・・・・。
方程式は説明の方便だ!!
素人が分かりやすく説明しよう?!
つまり、意訳である?!


 物理学者は方程式で説明するから、素人にはお手上げになる。英語を聞き取れない日本人のようなものだ。


 言葉で表現するとずっと分かりやすい。


 要するに、マックスウェルの電磁気学と言うのは、電気と磁気の関係を説明したものである。方程式は数式で厳密に説明するに必要だろうが、素人には概念が分かればよいのである。


 要するに、真空間にも存在するものがある。それを昔はエーテルと呼んだが、今や、死語となっている。つまり、アインシュタイン以後、その必要がなくなったのである。


 しかし、


 それでは解決しない問題があるが、捨て置かれた。つまり、エネルギー保存の法則を物質界に限定して、成り立つようにするがためであった。


 事実は、それは矛盾する。


 実際は莫大なエネルギーを放出している太陽は、その質量を減じない。あるいは、等速円運動をすれば、ニュートン力学から言えば、微分すれば落下運動であるから、エネルギーを消費していることになるから、やがては落下する。にもかかわらず、電子や惑星は落下しないのは何故か?


 エネルギーが補充されているからだ。


 真空間は勿論、質量は0(ゼロ)であるが、それは陽電子と陰電子(電子)が等量であるから、プラスの質量とマイナスの質量が均衡しているからである。その均衡が崩れた状態が、陰電子(電子)の発生であり、その逆が陽電子の発生である。つまり、磁界が発生する。


 陰電子(電子)がマイナスの質量を持ち、陽電子がプラスの質量を持つ。


 均衡した空間を真空間と呼んでいるが、質量0(ゼロ)ではあるが、充満空間である。その流れが磁力線として表現される。磁気はN極から発して、S極に流れる真空間物質?(エーテル)の流れであって、単極磁石の流れではない。


 単極磁石とは電子の回転運動によって生じる。その運動はスパイラル運動である。いわゆる右ねじ運動である。従って、ソレノイド・コイルに沿って単極磁石たる電子が流れると、双極磁石が生じる。逆に言えば、ソレノイド・コイルに電流を流すと電磁石が出来る。

Solenoid


 電磁石は電気を流すから生じるが、実際は、エーテル空間に単極磁石の流れが生じるからである。電子の回転移動が単極磁石の生起するのが原因で、電磁石は後だが、人為的に生じた現象で、本来は磁界が先である。


 双極磁石による磁力線の正体は、エーテルの流れである。N極はプラスの質量を生じ、S極はマイナスの質量を持つ。プラスからマイナスへのエーテルの流れが生ずる。


 N極、S極の引力、斥力については、意訳する必要はないので、転載記事を参照することで割愛する。


 さて、


 電子はスパイラルにスピン(回転)している、プラスの質量を持つ陽電子である。右ねじスピンである。陽電子はその逆であり、マイナスの質量を持つ。


 真空間ではその二つが対を為しており、従って質量が0(ゼロ)となっている。


 そして、空間は直進するとメビウスの輪の様に表から裏を回り、元に戻る。つまり、ねじれた空間を為している。

1csjk204001


 その厳密な仕組みは、回転速度と光の速度によって決まる。この点は、方程式(空間体積の方程式)を参照するしかないが、回転が高速を上回ると裏の世界に表現し、その逆は表の世界に表現される。同等であると質量は0(ゼロ)となり、時間は停止し、空間体積は極小となる。


 つまり、いわゆる瞬間移動(テレポーション)状態が生じる。


 地球はひとつの単極磁石の地磁気に覆われている。その仕組みは、重力エーテルの流入による。(重力エーテルの定義が、はっきりしないが・・・) その解説については、転載記事本文を参照、割愛。


 面白いことは、2012年3月10日のNASA発表によって実現した太陽表面から誕生した新惑星について、以上の理論で説明できるとしている点である。納得できる。

Update - Unidentified Object SUN! March 12, 2012 Jupiter Sized Sphere-SUNSFLARE


 序でに、以下にHAARPについての佐野博士の見解が示されているので、その動画を掲載する。HAARPと言えば、高・低周波電磁波のことだが、勿論、人為的操作による電磁波である。直接、上記の理論と関係はないが、面白い。 


佐野千遥博士による地震兵器についての見解


 この稿に直接関係ないが、稿を掲載準備をしていたら、彼の有名な照るさんのブログにマクスウェルの記事があったので、面白いシンクロと言うことで転載しておいた。


【転載開始】<マクスウェルの電磁波の予言><2012.6.26>
いつもですが、いきなりこんな言葉が飛び出し、書きながらこの先どんな事の続きが書けるのかちょっぴり不安なって来ます。
マクスウェルって、いったい誰なのだろうかと、自分が書いたこの人の名を改めて見て思った時です。

「イギリスの物理学者です」と聞こえたのかどうかは未確認なのですが、聞こえたようにも思いながら書いて見ました。

「電磁誘導」イヤイヤ難しい事を書くようです。
人は一人の人の力では解明出来ません。一人の人の発見が発明に繋がり、謎解きが出来て行きます。
電磁波が空間を伝わる速度と光の速度の一致が示す事って、本当はとっても重要な事なのですって。

<電磁波発生の仕組み>をパソコンが出来る方は一度見て下さい。私はご存知の通り出来ないので調べる事は出来ません。

銅線の回りに電流を流すと、磁場が発生。
「右ネジの法則」分からないけど書いておきます。電流の向きを変えるですって。

もっと分かりませんが、同時に隣り合わせでこの事をする。その間に銅・アルミ・磁石を入れると・・・・どうなるのか?
私には分かりませんが、電場の変化を打ち消そうとする磁場に大きな違いが起きるそうです。

電磁波があるのを予言したのが、マクスウェルだとか。
考え方は今ひとつだったかもしれませんが、今書いた事を頭の良い人が検証してくれると嬉しいのですが!【転載終了】

 


【転載開始】

知られざる磁気の厳密科学 (1)



1章 マックスウェル電磁気方程式の誤りを正す。


マックスウェルの電磁気方程式

rot H – (dD/dt) = j

の中、「変位電流」又は「電束電流」と呼ばれるdD/dt は電磁波を説明するために無理矢理追加された項にしか過ぎない。


実 際マックスウェルの2つの方程式の中のこの方程式は原因・結果の連鎖(右辺が原因、左辺が結果)が二段階で時間差をもって起こる物理現象を、時間差を無視 して一段階に書く誤りを犯し、且つ「右辺が原因、左辺が結果」の書き方をわざと部分的に左右逆に書く誤りを犯し、且つ左辺右辺を部分的に逆にして全部を恰 も同時に生起しているかのようにごちゃ混ぜに書くあやまりを犯している。


実 際の原因・結果の連鎖は次のように起こる。j = dD/dt により右辺の電位が原因で左辺の電流jが流れ、エネルギーとして右辺の電位エネルギーが左辺の電流jのエネルギーに変換されて、次の瞬間右辺電位 dD/dtのエネルギーは消費され尽くされている。第2段階目はrot H = j によって電流エネルギーが磁場エネルギーに変換されて、離散値の物理世界ではその瞬間の磁場エネルギーを生成する為にその前段で電流エネルギーは消費され 尽くしている。つまり時間差があるのであり、且つ原因から結果に向かう方向性が有るのである。だからj = dD/dt とrot H = j とを同時且つ一段階にまとめて rot H = j = dD/dt つまり rot H = dD/dt と書くことすら誤りである事が明らかとなる。作用反作用の連鎖を各時点で区切って表した物が方程式となるべきなのである。電位が有るから電流が流れるので あって、電流が流れるから電位が生じるのではない。dD/dt = j と書いたら誤りである。rot H = jが実行される瞬間にはdD/dtは既にゼロ dD/dt = 0 なのである。よって rot H – (dD/dt) = j と書くことは三重の誤りであり混乱である事が論証された。

 

実際、変圧器(トランス)を見て貰いたい。入力コイルA側に交流電流が流れている間は、確かに鉄心が磁化されて、マックスウェルのもう一つの方程式 

rot E + (dB/dt) = 0

に則りその磁気の変動によって出力コイル上に電場の変動が引き起こされ、その電場=電位の変動によって交流電流がトランスの出力コイル上を流れることとなる。



も し入力コイル側のスイッチを切って(j = 0して)コイルの両端点に交流電圧dD/dtを掛けるだけで電流が流れなければ、例え大きな電圧の変動dD/dtが有っても電流は流れず(j = 0)、その結果磁場 rot H は生成されない(rot H = j = 0 つまりrot H = 0、こうして良い理由はrot H = 0、j = 0 が同時に生起しているから)。つまり電場と磁場の相互作用、つまり電磁誘導は起こらない。



電磁気学マックスウェルの方程式の電磁波の発生の論証の章を見て見よう。


電流の発生とその周りの磁場 rot H = j
 

磁場の変動による電場の発生 rot E = - (dB/dt)

電場の変動(電流でない事に注意)による磁場の発生 

rot H = dD/dt



として、よってもって電場、磁場、電場、磁場が相互に互いを起動するかのように実しやかに結論付ける。電束電流のゼロでない能動的項 dD/dt が働く、という論は明らかに誤りである事が論証された。



そもそも電流が流れると磁場がその導線の周りに発生するのは電流が磁場を引き起こしているのではなく、自転の結果単極誘導が起こり表面に一様に電荷が発生しそれが磁気的性質を隠しているとは言え単極磁石である電子が導線の方向に流れる結果、表面電荷にpolarization(偏極)が起こり電荷表面が破れ単極磁石の本質が発現するから、その回転する単極磁石が導線の周りに導線に沿ってネジの軌跡を描いて(正確には円環ではない。よってrotという表現自体も正確でない。)回転する磁場が発生するのである。



つまり電気と磁気の関係は、従来の電磁気学で言われているように電気が能動で磁気が受動なのではなく、その逆で、磁気が能動で電気が受動なのである。


電 磁波は電場と磁場が交互に相手を起動するのではなく、最初に単極磁石の電子の回転しながらの直線運動が磁場の変動を引き起こし、徹頭徹尾磁場の変動のみが 電磁波を維持していっているのであり、磁場は回転しながら進み、その場所場所でその磁場の変動が電場の変動を引き起こしている。
 



その単極磁石の電子が回転しながらソレノイド・コイルの導線に沿って流れるとトーラス状の磁場=双極電磁石が出来、その構造の片方の「極」をN極、もう一方の「極」をS極というがこれはトーラスの形状の上の相対的位置関係の事であり絶対的意味でのN極、S極ではない。双極磁石とは磁気的エーテル糸の流れであって、単極磁石の流れではない。



磁性体をキューリー温度まで上げておいて電流を流して磁場を掛け、温度を室温まで徐々に下げた後で電流を流すのを止めると、双極永久磁石が出来るがこれは次のように説明できる。



是正した相対性理論

m = M * {1 – (v/c)}

t = T * {1 – (v/c)}

において温度が高いときには時間の進みが速く、温度が低いときには時間の進みが遅くなる結果、温度が高いときにはvの絶対値は大きく、温度が低いときにはvの絶対値は小さくなる。室温に比べ相対的に高温のキューリー温度における絶対値が大きなvの生じせしめる絶対値の相対的に大きな負の質量がこの焼き鈍しにより室温になっても維持されるために永久磁石が生成される。そのようにして恒常的な磁場の圧力が発生する。



このように単極磁石に比し僅かでしかない負の質量を基に活動する双極永久磁石であるために、その磁力は単極磁石に比し僅かでしかない。電池を設置した電気回路のように、双極永久磁石の内部では負の質量を持ったS極に向け正の質量を持ったN極からエーテル糸が流れてその圧力で流れ出て、外側ではその圧力でS極から流れ出たエーテル糸が双極永久磁石製作時点の流れの経路に沿ってN極に戻る。


磁力線が磁石の内側ではN極からS極へ向かい磁石の外側ではS極からN極へと向かうために、単一双極磁石のNS極間では磁気のBiefeld-Braun効果を実現する事は出来ない。
 



又双極磁石はこのように相対的磁石でしかないために、一続きでのみ作用し得る磁力線が切られてしまうか、N極に戻りようがないように遮蔽されると、磁場自体が全部消失する。


これに対し単極磁石はdandelionの裏と表の間に磁気遮蔽膜を入れようとしても入れる事自体が幾何学上無理であり、単極磁石の磁場を全部消失させ尽くす事は極めて難しい。
 



またN極とS極が相対すると引き合い、N極とN極またはS極とS極が相対すると斥力が働く事は次のように説明できる。



磁石の二つの極が相対した時、互いに相手の極の側が正の向きである。


先ずN極とS極が相対した時、正の質量を持ったN極は相手のS極が負の距離空間の座標を持っているために相手のS極と反対側のエーテル空間(質量ゼロ)に向けてエーテルを発射するためにS極に近付く方向に力を受け、負の質量を持ったS極は相手のN極が正の距離空間の座標を持っているために相手のN極に向かった側のエーテル糸(質量0)を自分の負の質量の中に引き込むために相手のN極に近付く方向に力を受ける。かくしてS極とN極の間には互いに引力が働く。
 



N極とN極が相対した時、双方の正の質量を持ったN極は相手のN極の正の距離空間の座標に触発されて相手のN極の側のエーテル空間(質量ゼロ)に向けてエーテルを発射するために相手のN極から遠ざかる方向に力を受け、同じく正の質量を持ったもう一つのN極も相手のN極の正の距離空間の座標に触発されて相手のN極の側のエーテル空間(質量ゼロ)に向けてエーテルを発射するために相手のN極から遠ざかる方向に力を受ける。かくしてN極とN極の間には互いに斥力が働く。



S極とS極が相対した時、双方の負の質量を持ったS極は、相手のS極が負の距離空間の座標を持っているために相手のS極と逆側つまりSS間にとって外側のエーテル空間(質量ゼロ)からエーテルを自らの負の質量に引き込むために相手のS極から遠ざかる方向に力を受け、同じく負の質量を持ったもう一つのS極も相手のS極が持っている負の距離空間の座標に触発されて相手のS極と逆側のエーテル空間(質量ゼロ)つまりSS間から見て外側のエーテルを自己の負の質量に引き込むために相手のS極から遠ざかる方向に力を受ける。かくしてS極とS極の間には互いに斥力が働く。


<次のブログ 「第2章 単極磁石」 に続く>


第2章 単極磁石と負の質量の物理学



アインシュタインの相対性理論は、円弧は直線と同等で平行な二直線は交わるという非ユークリッド幾何学を取り込んでいる。宇宙は有限であるために、宇宙空間の中を何処までも何処までも一直線に進んだ積りでも、いつの間にか円を描いて元に戻ってくるとされる。


私 はディラックが真空空間は「電子・陽電子対の海」と言った事との関連で、「宇宙空間の中を何処までも何処までも一直線に進むと、いつの間にかメービウスの 帯を描いて一度は帯の裏側に戻って来て、再び出発して元に戻ってくる」と主張する。つまり非ユークリッド幾何学のような単なる円弧ではない。宇宙とは本来 的に捻られた空間である。
 



メー ビウスの帯は宇宙を一周して戻って来ると、右手系/左手系が逆になっている。つまり正の質量=反物質=陽電子と負の質量=物質=電子とが背中合わせに対を 成している。対になっている電子と陽電子は宇宙を一周して戻ってきた程、距離的に隔たった物同志の対である。その電子/陽電子の左巻き/右巻きのエーテル 糸のとぐろが真空中では相殺し、正負質量も相殺して質量ゼロで真空中に隠れている。



単極磁石の原型は、地球の重心に向かって流れ込む重力エーテル繊維が地球の自転に伴って北極=S極では左巻きに捩れて、南極=N極では右巻きに捻れてそれぞれ出来た左巻きエーテル糸と右巻きエーテル糸の中、S極左巻きエーテル糸が地球重心に有った負の質量をS極の中心に取り込み、一続きの左巻きエーテル糸をその周りにdandelion(たんぽぽ)の花弁のように放射状に取り付けた構造物=負の質量のS極単極磁石を出現させ、N極右巻きエーテル糸が地球を構成している正の質量をN極の中心に取り込み、一続きの右巻きエーテル糸をその周りにdandelion(たんぽぽ)の花弁のように放射状に取り付けた構造物=正の質量のN極単極磁石を出現させた所に見られる。つまり地磁気とはSN極別々の単極磁石である。



単極磁石は電磁気的に発生させる事もできる。それは捻られたメービウスの帯の面に沿ってコイルを巻き電流を流すと、面の表と裏とは鏡の位置関係にある表と裏の座標系となり、この表と裏は同じく鏡の表と裏の面対象の方程式=ニュートンの動的作用反作用の法則 F1 * v1 = - F2 * v2 に支えられて負の質量と正の質量を出現せしめ、その磁力線は共に一続きのdandelionの花弁の縁に沿った放射状の構造物=それぞれS極単極磁石、N極単極磁石となる。



離散値の我々の物理世界における法則性は有理数関数により表され、その観点から単極磁石は是正した相対性理論の質量、時間の進み、空間体積についての式

m = M * {1 – (v/c)}

t = T * {1 – (v/c)}

x = X * {1- (v/c)}

を満たす。


裏の座標系においては速度(回転速度)vが光速cを超えた場合、負の質量が出現し時間は逆方向に遡り空間体積は負の体積となり(負の体積、負の距離だから{1 – (v/c)}のようにv/cマイナスの符号が立つ)、v = c の時には時間が止まり等々が実際に生じる。これがS極単極磁石である。
 



表の座標系に於いてはvが正の値を持つ為に{1 + (v/c)}となり、|c|<<|v| の場合には巨大な正の質量、極度に速い時間の進み、巨大な体積空間が出現する。これがN極単極磁石である。



エーテルは正の質量の有る位置から負の質量の有る位置に向けて流れる。
電子は負の質量を持っており、陽電子は正の質量を持っている。「正統派」現代物理学においては陽電子は反物質で電子は物質としている。
 


Biefeld-Braun効果において真空を足場としてプラスの電極からマイナスの電極へ向かった力が生じるのは、正の質量を持った陽電子の側から負の質量を持った電子に向けてエーテル糸が流れるからで、その流れるエーテル糸が地球に付随し静止したエーテル空間との間に摩擦力を生じるからである。
 



また佐野千遥博士が2011117日に科学的に予言し2012310日のNASA発表によって実現した太陽表面から誕生した新惑星(大きな正の質量)が負の巨大質量である太陽黒点に向けてエーテルを噴射して打ち上げられたのも、この正の質量から負の質量に向けてエーテルが流れる仕組みとして説明する事ができる。

 

ロシア科学アカデミー・スミルノフ物理学派論文審査員・ドクター佐野千遥【転載終了】





<せめて対策>

驚異のキレート作用物質
フルボ酸

体外排出の可能性・・・・?!

Miyamonte_5

新たに、つむじ風ねっとショップGrace Net INc. 版発進!! 

放射能フリー野菜・フルボ酸専用サイトです。 

グレイス版

画像をクリックすると、いきなり、サイトに移動します。

『放射能フリー野菜』、『フルボ酸関連』の専用サイトです。


 フルボ酸は、ミネラルバランスをコントロールする究極の物質と言われています。


つまり、ミネラル=無機質=金属=放射性物質です。体内に取り込んだミネラルで有用なミネラルを運び、有害重金属を排出することは知られています。


 放射性物質を体外に排出する可能性が期待されています。


 又、


 フルボ酸は、亀の子構造を持った有機質です。取り込んだ放射性物質が放射線を出さない無害物質に変換される不思議も観測されています。


 九州大学の高尾先生の生体内原子転換説に似た働きがあるのかも知れません。


引き続き、ご検証下さい。



又、先ず、体内被曝を最小限に・・・・・!

Bunnkatudankou

新鮮で汚染されない、
空気、
水、
食品が、今、問われている・・・・・!

 はたして、水の放射能が浄水器で取り除けるだろうか??!

 4000度超で蒸散した核種が、逆浸透膜で取り除けるだろうか??!

 確かに、原理的には難しい・・・・しかし、既放出核種は塵と共にある。

 確認して下さい! 検出限界を下回った!!
安心の水2

やはり、基本は食品です。
放射能フリー野菜を提案しています。

こういうこと

カルシウム、カリウムを日頃から十二分に補給しておきましょう!!

青汁くん


認証コード(6771)

a:7076 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional